単漢字 | 五 |
種類 | 教育漢字 |
画数 | 4 画 |
訓読み | いつ,いつつ |
音読み | ゴ |
使用例 | 五十路,五つ,五つ紋,五加,九寸五分,源五郎,源五郎鮒,五位鷺,五音,五蘊,五右衛門風呂,五黄,五黄の寅,五戒,五角形,五官,五感,五教,五経,五逆,五行,五弦,五絃,五更,五公五民,五穀,五穀豊じょう,五穀豊穣,五根,五言,五彩,五菜,五山,五指,五識,五色,五七調,五七日,五障,五時,五十音,五十肩,五十三次,五重の塔,五重塔,五十歩百歩,五常,五衰,五寸くぎ,五寸釘,五節,五節供,五節句,五摂家,五線,五線譜,五臓,五臓六腑,五体,五等爵,五徳,五斗米,五人囃子,五百羅漢,五風十雨,五分,五分五分,五味,五目,五目鮨,五目並べ,五目飯,五夜,五葉松,五里霧中,五倫,五輪,五輪塔,五郎八茶碗,五月躑躅,五月晴,五月晴れ,五月闇,五月雨,三五,七五三,七五調,七五三縄,十五夜,正五角形,五倍子,五倍子の木,むつ五郎,五月蝿い,三々五々,三三五五,五月, |
忌避票(この漢字はやめてという票数) | 1 |
単漢字 | 賛 |
種類 | 教育漢字 |
画数 | 15 画 |
訓読み | |
音読み | サン |
使用例 | 画賛,賛意,賛歌,賛仰,賛否,不賛成,論賛, |
忌避票(この漢字はやめてという票数) | 0 |